TOPICS

思考力検定

2024年09月23日

正答率の低かった問題の紹介(2024年度 第1回 10級)

2024年度 第2回 算数・数学思考力検定の申し込み受付が9月13日から始まりました。

そこで、第1回で正答率の低かった問題の紹介とその分析をすることで、第2回の検定に向けてさらに思考力を育んでもらえたらと思います。

まず1回目は、10級の問題をご紹介します。

【問題】
1から30までの数字が1つずつ書いてある30枚のカードがあります。
たとえば、数字の5が使われているカードは、5、15、25の3枚です。
数字の1が使われているカードは何枚ですか。

この問題は、
 (1)として「9が使われているカードの枚数」
 (2)として「3が使われているカードの枚数」
を聞いたうえでの(3)の問題です。

また、(1)の正答率は94.8%、(2)の正答率は77.6%でしたが、この問題は52.3%と低い値を示しました。

では、答えです。正解は、次の"12枚"です。

では、誤答とその反応率を見てみましょう。

13枚:15.6%  11枚:11.8%  3枚:9.5% 
4枚:3.0%   10枚:2.5%  その他:5.3%

"3枚"と答えた子は、(1)の「9が使われているカード=9、19、29」と同様に、
「1、11、21」と考えたのでしょう。

"11枚"と答えた子は、正答の12枚のうち「10」を数え忘れたのかもしれません。

"13枚"と答えた子は、使われている「1」の数を数えたのでしょうか。
11は「1」が2つ使われているので、「1の数は13個」となります。

算数ラボ10級の「3月のカレンダー」問題では、"使われている数字の数を答える" ので、その問題に影響されたのかもしれません。

問題文をしっかり読むことの大切さがわかる結果ですね。

CONTACT

お問い合わせ窓口

ご質問や受検申込、サポート教材についてなど
専用フォームからお問い合わせください。

\ 塾・学校・企業の方はこちら /

団体専用フォーム

\ 個人の方はこちら /

個人専用フォーム