はじめに
公式キャラクターのご紹介

公式キャラクターの
「ぐるりん」と「デンピー」が
思考力検定について、
わかりやすく丁寧に解説!

-
- 問題を解いたり考えたりすることが大好き!思考中は、頭の渦巻がぐるぐる動く!デンピーは仲良しパートナー。
-
- デンピーはぐるりんといつも一緒。ぐるりんによい考えがひらめくと、デンピーの頭の電球がピカピカッと光る!
思考力とは?
問題解決のプロセスを構築する力
そもそもだけど…
最近よく耳にする
「思考力」は必要なの?
私たちは、日常のあらゆる場面で「問題解決」をしているんだ。
意識していないかもしれないけど、解決しなければならない問題に直面すると、さまざまな条件を考慮して、いくつもの解決までの筋道を考える。そして、その中から最も良いと思うことを選択しているんだ。
この問題解決に使っているのが思考力なんだよ。
意識していないかもしれないけど、解決しなければならない問題に直面すると、さまざまな条件を考慮して、いくつもの解決までの筋道を考える。そして、その中から最も良いと思うことを選択しているんだ。
この問題解決に使っているのが思考力なんだよ。

日々の生活の中で
無意識に
思考力を
活用しているんだね!
そうなんだ!そして、最も大切なのが解決にいたるまでの過程、つまり筋道をどれだけ多く考えられるかということ。そして、その中から最適な解が何かを判断できる力なんだ。
思考力とは、このような問題解決のプロセスを構築する力なんだ。
これから未来に歩み進める子ども達にこそ、この「思考力」が大切なんだよ!
思考力とは、このような問題解決のプロセスを構築する力なんだ。
これから未来に歩み進める子ども達にこそ、この「思考力」が大切なんだよ!

思考力検定とは?
子ども達の思考力を育むために役立つ検定
思考力検定って
どんな検定なの?
ずばり、算数・数学の問題を解くことを通じて、身についている「思考力」の“程度”を知ることができる検定なんだ。
受検のための学習を継続的に行うことで、より高い思考力が身につき、
また、目標ができることで学習のはげみにもなっているんだよ。
受検のための学習を継続的に行うことで、より高い思考力が身につき、
また、目標ができることで学習のはげみにもなっているんだよ。

思考力検定は、
どんなことに役立つの?
現代は、速く計算したり、公式に当てはめたりすることだけでなく、ものごとを論理的に考えて解決することや、新しいものを発見したり創造したりすることが大切な時代なんだ。そのような現代において、さまざまな角度から、子ども達の考える力を探り、思考力を育むために役立つのが、算数・数学思考力検定なんだよ!

6つの特長
算数・数学 思考力検定のメリット
- 思考力が測れる
- 算数や数学が好きになる
- 考える力を伸ばせる
- わかりやすい成績票で
受検後の学習もフォロー - 思考過程を見るために
記述問題を含んでいる - 学年と受検級・受検範囲が
関連している
